美肌をあきらめない 素肌美を追求するモイスティーヌ金沢サロン|石川県金沢市

健康的でトラブルのない素肌 あなたのお肌にあったケアを

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

【肌マメ】紫外線ダメージと目元のケア①

IMG_2035

陽ざしがまぶしく紫外線を多く浴びるシーズンがやってきました。

シミのイメージが強い紫外線ですが…

 

紫外線は、肌の乾燥を促して小じわやたるみの要因となります。

中でも皮膚が薄い目元や目の周りは十分な対策が必要です。



① 目元にシワやたるみできやすい原因は?

  

  目の周辺は、皮脂腺がないうえに皮膚が薄いため

  乾燥しやすく

  小じわタルミなど衰えが現れやすい場所です。

 

  さらに、水分を保持するヒアルロン酸や肌を支えるコラーゲンが

  年齢とともに減少することも、

  目のハリを失う原因になっていましす。

 

  また、最近は加齢が原因であるはずの目元の小じわが、

  若い世代にも増大する傾向があります。

 

  それは、長時間のパソコンやスマホの使用、コンタクトレンズの着用などにより、

  目が非常に疲労していることが原因といわれています。

    

  まぶたは、一日当たり一万回以上瞬きをしていて目元の筋肉は常に運動しています。

  さらに眼球は目の皮膚と密着しているため、眼球の疲労は目の周りのシワだけじゃなく、

  たるみやクマを作る原因にもなります。

  

  若いときから目元のお手入れを怠らないようにし、

  目を酷使しないことも大切です。

 

 

 

② 紫外線対策で目元を守りましょう

 

③ ストレス、冷え、睡眠不足が原因?

 

④ 目元の若さを保つ毎日のお手入れ

 

⑤ 体内からのアプローチ

 

 

これからの季節、益々紫外線の影響がありますから

早め早めの対策と正しいお手入れ法を今一度確認しながら夏に備えたいものです。

 

次回は、
②紫外線による乾燥が小ジワを増やす…です。

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

お肌のご相談、その他お問い合わせはこちらへ!

https://blancseed.jp/contact.html

 

(株)ブランシード

モイスティーヌ金澤サロン

☎076-255-7709

 

2020年05月18日 13:57

手作りはあったかい(๑˃̵ᴗ˂̵)

B52A47C4-9097-482D-9582-0B809CD9031C

度々、ご自宅の庭で採れる食材を使った味噌やジャムをお裾分けしてくださるお客さまから…

今回は、
柚子味噌と蕗味噌二つも頂いちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
大好きな柚子味噌は、ごはんが進む最高のお供です。

 

 

 

子供の頃の記憶。

柚子の季節に食卓に置かれていた母手作りの柚子味噌…

専用の小ぶりの器と朝の風景が目に浮かびました♪

お客さまの心が篭る手作り味噌。
豆腐料理や和え物にも幅広く使わせて頂きます🙏

2020年05月02日 17:44

【肌マメ】コレってマスク荒れ?

IMG_8584 (002)

花粉症シーズンに加えコロナ対策でマスクを着用する機会が重なり…

口周りのプツプツ、頬の赤み、肌のカサカサ感やこわばりを感じるというお声を例年よりも多く頂いています。

 

今回は、『マスク着用による肌トラブルの傾向・原因・処法』について、

女性専門皮膚科医院院長の赤須玲子先生のお話しを参考にしています。

 

今起きている状態が、マスク着用によるトラブルなのかそうでないのかを把握しどのように対処していくのがよいのか?

肌トラブルとして大きく3つの傾向がありますので、それを参考にしてみてください。

■症状1:ニキビ(吹き出物)

大人のニキビは、摩擦によって生じやすいという特徴があり、摩擦をおこさないよう、

刺激が少なく肌あたりの柔らかいマスクを選ぶことをまずはおすすめします。
その他、マスクの中の蒸れた状態は雑菌が繁殖しやすく、ニキビを悪化させる原因の一つとなります。

 

通気性の良いマスク生地を選ぶことがベストですが、やはり難しい場合は、

口周りに汗をかいた時にはこまめにティッシュなどでふき取るといった習慣をつけていくことが大切です。(赤須先生)

 

■症状2:肌荒れ
マスクを長い時間着用していると、それによるかぶれ(接触皮膚炎)で、口周りが赤くただれて粉をふくことがあります。

そして、軽度のかゆみがあり、熱めのお湯で洗顔するとヒリヒリと刺激が現れます。

 

かぶれない素材のマスクを選ぶことを基本にしていただきたいですが、

まずは炎症をともなっている場合には、保冷剤などで冷やし、たっぷりの保湿剤を使用することをおすすめします。


もう一つ、マスクに付着した花粉やホコリ、汚れが肌の刺激になり、

かゆみを引き起こすことがあります。まずは洗顔をしっかりして肌を清潔に保つことが大切です。(赤須先生)

 

■症状3:乾燥
洗顔後、直にマスクを着用していると、一時的に潤った感じになるため、

つい保湿のスキンケアが手抜きになってしまったりするようですが…要注意です!

 

マスクを外した直後は、温まった肌表面の水分が蒸発するので乾燥が進行してしまいます。
肌が乾燥すると表面のバリア機能が低下して、細菌やウイルスが侵入しやすくなってしまうのです。

 

そうなると、口唇ヘルペスなどができやすくなり、湿疹も起こりやすくなります。
また、手触りがザラつき化粧のノリも悪くなります。

 

肌の乾燥を防ぐには、保湿ケアが大切です。

化粧水でたっぷりの水分を補い、美容液や乳液等で大事な水分が逃げないようにカバーし、しっかりケアすることが大切です。


特に、これからの季節は紫外線量が増えるため、毎日のスキンケアには紫外線による乾燥ダメージを意識した保湿ケアをおすすめします。
マスクによる肌荒れが続くと、保湿のケアに重きを置くようになり

クレンジングや洗顔の『落とすケア』を見落としがちになってしまうことが懸念されていますが、

毛穴に詰まった汚れが落とし切れていないとそこからさらに肌荒れを引き起こすことにもなりかねません。


帰宅後マスクをはずしたら、まずは丁寧に『落とすケア』を行いましょう。

その際、肌への負担が少ないクレンジング剤や洗顔料を選ぶと良いでしょう。(赤須先生)

 

 

 

このように、ニキビ、肌荒れ、乾燥がマスク着用による肌トラブルの傾向と原因がわかりました。


マスクを選ぶことに加え、日々のスキンケアはルーティンのためしっかり出来ていると思っても

 

特に疲れて帰宅した日などは、ついおざなりにもなりがちです。

 

今こそ、基本に立ち返ることが大切です。

 

 

(1)まずは、清潔で肌当たりの柔らかいマスクを着用する。


(2)マスク着用時は、雑菌繁殖しないよう蒸れに気をつけて通気性の良いものを選ぶ。
   マスクの種類を選べない場合は、蒸れによる口周りの汗はこまめに拭き取る。
   
※マスク内の雑菌繁殖を防ぐことは肌荒れ抑制にも繋がります。


(3)マスクについた花粉やウイルス、汚れなどは刺激になる可能性があるため、

   しっかりと洗顔しお肌を清潔に保ちましょう。
   洗顔時の摩擦に注意!


(4)洗顔後の保湿ケアは念入りに。すぐにマスクをするのではなく、いつも通り、

   化粧水で水分を補い、美容液や乳液など潤いの保護を!

 

 

お家でいる機会が多い今こそ、基本的なスキンケア(洗顔・保湿・保護)を正しく丁寧に行ってお肌レベルを高めるチャンスです(^^♪

 

あなたが気になる肌トラブルは何ですか?

 

些細なことでもお聞かせください。

 

みんなで共有し…みんなで一緒に健やかなお肌に!

 

笑顔がたくさん咲きますように~🌸

 

がんばりましょう!

 

 

 

お問い合わせ、ご相談はこちらまで
https://blancseed.jp/contact.html

 

~*~*~*~*~*~*~*~

(株)ブランシード

モイスティーヌ金澤サロン

☎0762496173

📱08086940791(林)

 

2020年04月21日 14:24

【新型コロナウイルス感染拡大に伴う金澤サロンの対応】

感染拡大が止まりません。

週末自粛要請も出され、金澤サロンといたしましても
週末の活動自粛と週明け4月13日〜5月6日はアフターケア(サロンケア)を控えさせて頂くことといたしました。

この間、主には商品の受け渡しと宅配便で対応させて頂きます。


また、先の見えない現状に不安は募りますが…
そんな中でも出来ること、微力ながらサポートさせて頂きたいと思っております。

 

気持ちがふさぎがちだからこそお肌レベルをUPするチャンスです✨
また、免疫力アップ⤴️の情報なども提供していきたいと考えております。

気になることなど、ご相談などございましたらご遠慮なくご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

〜*〜*〜*〜*~*~*~*~
ご相談・お問い合わせはこちらまで。
(株)ブランシード
モイスティーヌ金澤サロン
https://blancseed.jp/contact.html
08086940791(林)

 

 

2020年04月11日 11:07

ⓜMoisteane情報誌No.134

IMG_8300 (002)
ⓜMoisteane情報誌No.134
2020 🌸Springが届きました。

(よつば)今まさに大切な免疫力UPについて…
春先の体調不良、体の声に耳をかたむけて
春先は、1年の中で気象が目まぐるしく変化しやすく私たちの体はそれに適応するために疲れやすくなります。

体調不良は、ストレスからくる自律神経の乱れによって引き起こされます。
こうした春特有の体調不良の原因と対策を栄養や食の観点から代官山クリニック院長の蘆田英珠(あしだえいじゅ)先生よりお話をお聞きしています。

(よつば)スーパーフードとして広まりつつあるGHEE(ギー)を耳にされたことはありますか?

内側から輝く潤いを与えるまさに食べる美容液とも言われるGHEE(ギー)。
その正体とホームメイドレシピが掲載されていますので、是非チャレンジしてみてください(OK)

(よつば)健康と美を科学するホーマーイオン研究所(モイスティーヌが所属する会社)が共同研究を行っている京都大学佐藤晋先生より『健康の原点、菓子の気力の大切さ』について
等々…
2020年04月04日 15:05

【新型コロナウイルスに関するご案内】

平素は、モイスティーヌ金澤サロンをご愛顧頂き誠に有り難うございます。

この度の新型コロナウイルスの対策としまして、平素にも増してサロン内の消毒と換気、加湿を実施し対応にあたっております。
今後2週間は、下記の通り対応させて頂きます。


〜*〜*〜*〜*〜*~


◆アフター(体験)ケア

午前・午後・夕方それぞれ1組ずつの対応とさせて頂きます。


◆宅配をご希望される方へ

金沢市内:配達・郵送
市外及び県外:郵送
で対応もさせて頂きますので、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。


◆イベントの自粛

2週間以内のサロンイベント自粛をさせて頂きます。
15日(日)10:00〜16:00の美容メンテナンスは予定通り実施いたします。
  ※現在13:00迄は満席ですが、13:30〜15:30に空きがございます。


〜*〜*〜*〜*〜*

◆お肌のご相談又はお問い合わせ等がございましたら、ご遠慮なくご相談ください。

【完全予約制】
必ずご予約の上、ご来店頂きますようよろしくお願いします。
定休日:日・月曜日
ご予約受付時間
10:00〜18:00
※水曜日13:00〜21:00

(株)ブランシード
モイスティーヌ金澤サロン
☎0762257709
📱08086940791(林)
2020年03月01日 18:42

謹賀新年

IMG_7973

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

今日からお仕事の方も多くいらっしゃると思いますが…

中々お正月気分が抜けないかもしれませんね。

生活リズムやお手入れリズムが乱れてしまった方も徐々に修正していきましょう(^^♪

 

金澤サロンは、ひと足早く4日午後からの営業でしたが

遠方からのご注文をはじめ、お子様連れのご来店にいつものご愛用者方と…早々のご愛顧賜りました。

有難うございます。
定休日を挟み、明日からは通常営業でアフターケアもスタートいたします!

 

先ず1月のアフターケアでは、カウンセリングした上で今年のお肌改善の計画を立て、

肌の状況や肌診断結果に基づいたオリジナルお手入れレシピも作成して参りましょう。
 

お肌レベルの向上のためには、

美肌の基本《洗顔法》を改めてマスターして頂くのが一番の近道と考えております。

 

皆さまの極上美肌を引き出すため、アドバイザー共々精進してまいりますので

気になる点やご質問、お気づきな点などご遠慮なくご意見お問い合わせ頂ければと存じます。

よろしくお願いいたします。



モイスティーヌ金澤サロン

林 弘子

 

 

2020年01月06日 12:32

台風19号による中止イベントの振替日

台風19号接近により中止となりました
イベントの振替日をご案内させて頂きます。

 

★練り香水づくり
アロマテラピストによる癒し講座☘️
前回追加参加が相次ぎ10名対応にて開催!

 

10/26(土)午後2時〜4時
¥1.500-(嗅覚反応分析付き)

  
        〜*〜*〜*〜
 

★鍼灸メンテナンス
女性鍼灸師による美容鍼。
素肌美人さんたちも更に小顔美効果にビックリ✨
首や腰痛にもスッキリ!と毎回人気のです💕
 

10/27(日)

午前9〜11時、午後15〜18時

初回 ¥3.000-

※通常所要時間:30分程度

※ご予約お問い合わせは…
担当アドバイザー又はご予約フォームよりお問い合わせ頂きますようお願いいたします。

 

〜*〜*〜*〜〜*〜*〜*〜

(株)ブランシード
モイスティーヌ金澤サロン
☎️076-255-7709
(担当:林)

2019年10月14日 10:08

6月イベントのご案内

B601BB27-37E9-40B1-9005-F9D4C5A671BF

【ビギナー体験】
 

初回のみ¥1.000-

(肌解析付き)

 

ノーファンデも夢じゃないモイスティーヌ基礎美容法をご体験いただけます。

 

ご自分のお肌に合うお手入れ法は千差万別。それぞれのお肌に合ったレシピをご提案。

 

アドバイザーと二人三脚でをお肌改善へと導いて参ります。

 

 

【美肌カフェ】
 

参加費:¥500

(お茶とお菓子付)

 

テーマ別、グループ別でお肌のメカニズムやトラブルの原因と対策を実験を交えながら学びます。

 

2019年06月08日 13:00

6・7月の梅雨のお肌

48745EA7-B5DE-4EB6-8F5D-8FB0FB115D80

紫陽花の花がイキイキと色づく季節になりました🍀✨

 

春先から紫外線がどんどん強くなり

 

日差しや花粉、ホルモンバランスなども手伝って

 

カサカサしたり痒かったりヒリついたりと💦

 

悩ましく過ごした敏感肌さんにとっては、曇りや雨はホッと🍀とします🙌

 

その反面、

この時期に最も多いお悩みが…

 

•ベタつき

•テカリ

•化粧崩れ

 

お肌にとっては

 

普段落ち着いてる吹き出物が又で始めたと悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?😰

 

そう、気温の上昇に伴い…

 

皮脂の分泌量が一気に増加するのがこの時期です😱

 

6~7月は一年のうちでもっとも皮脂量が多くなるのです。

 

そのまま放っておくと、毛穴が開きさらに皮脂分泌が活発になり、テカリ、メイク崩れの原因となるばかりか、

 

毛穴づまりやくすみなど、肌にさまざまなダメージをもたらします⤵️

 

そうなる前に、まずは正しいW洗顔で肌をクリアな状態に✨

 

そして、

モイスティーヌ独自のトリプル洗顔『ディープクレンジング』で、毛穴の油膜もスッキリリセット🍀

 

本格的な夏に負けないお肌づくりは、この時期のお手入れ次第🙌

 

健やかな肌をめざしてお肌が喜ぶお手入れを身につけていきましょう😊✨

2019年06月08日 12:11

モイスティーヌ 金沢サロン

電話番号 076-255-7709
住所 〒921-8161
石川県金沢市有松1-9-20
完全予約制 予約受付時間 火~土 10:00-18:00
※その他ご相談に応じます。
定休日 月・木曜日※その他不定休

店舗概要はこちら

Sub Menu

モバイルサイト

モイスティーヌ金沢サロンスマホサイトQRコード

モイスティーヌ金沢サロンモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!